『世界から見た日本、日本から見た世界』☆第二部☆

掲載日:2017.01.20

sekai-title2

☆特別インタビュー☆
 2016年4月衆院北海道5区補選では野党共闘が実現しただけでなく、老若男女、多くの市民からたくさんの支持が寄せられました。その中には、海外に留学していた大学生もいました。今回は、彼らが見た日本の政治をテーマに取り上げ、紹介します。
(全5回+番外編の連載となります。内容は2016年11月にイケマキニュースvol.2として発行されたものになります。)
『第二部』  選 択
− 生活 −
内田:ニューヨークにはたくさん公営の公園があるんだけど、昼間から日向ぼっこをしている人や、生でジャズの演奏をしている人がいたりと、日々時間に追われることなくゆったりと人生を楽しんでいる感じの人が多いかな。まさにEnjoy Lifeって感じです(笑)。その影響もあってか僕も日本にいたときよりも時間に追われる焦りも感じなくなったし、人と交流して過ごす時間をより重宝するようになった気がします。なんてゆうか、限られた時間しか地球上にいないわけで、精一杯その時間を楽しんだ者勝ち、って今は思っています。
うみ:中学と高校を振り返っても、日本の学校はルールとかすごく厳しかったけど、ニュージーランドの学校はほんとうにリラックスしてました。上下関係がなく、教室も全学年が共有だったりとか、先生と生徒が友達みたいな関係のことが多かったり、授業も少人数でアットホームな感じでした。
わこ:日本では髪の毛染めちゃいけないとか、アクセサリー禁止とかね。海外の学校じゃいろんな人種がいるし、ブロンド、赤毛、黒髪、巻き髪、直毛とか様々で宗教も違うと身につけるものも違うし、とても多様でした。だからそれが個性として自由に認められていて、厳しいルールを設ける意味がないんですよね。
ヤス:フランスでは働いてる人も時間にすごい余裕があるんです。日本では就職したら、やりたいこともなかなかできないほどがんじがらめに社会人生活に縛られるけど、フランスは「世界でいちばんバカンスをとれる国」って呼ばれるぐらい仕事とプライベートの時間の確立がはっきりしています。だから仕事しててもたくさんの趣味を持ってるし、家族と年に一回は長期の海外旅行に行く人が多いし、国内でも別荘も安く買えちゃうようになってるんです。それを見てるとフランスではみんな何歳になっても楽しそうなんですよ。おじいちゃんおばあちゃんになっても、オシャレして恋愛を楽しむ余裕だってあります。
teiban1
− ジャパン −
うみ:ニュージーランドの子は、日本のアニメとか独特の文化に興味を持っている子がいるけど、その子たちにそれとは別に政治の話をすると、結構福島のことを覚えている人が多いです。日本好きの友達でも日本に対して批判もしたりしてました。今の原発事故の状況を伝えたりすると、「原発が収束してないのに被災者への補償が終わったとか、ましてや帰還を許すとかおかしい」って。
わこ:私がホームステイしてた家庭は日本の食べ物の汚染を気にしてました。日本人よりもそういうところは敏感だったような気がする。放射能は大丈夫なのか聞かれることもよくありました。
内田:アメリカ人は基本的に日本の政情とか知らないですよ。でも、フランス人ってアニメ好きだよね(笑)。
ヤス:フランス人はほんとうに日本のアニメ好きが多い。今の若者は、小さいころから日本のアニメをテレビで見て育った世代なんですよね。ワーキングホリデーや留学で、日本に来る人もとても増えています。
うみ:香港では、安倍首相が靖国神社に参拝しにいったことについて国で一時間ぐらいのニュース特番が組まれたらしいです。それで、私の香港人の友達がなんで靖国参拝がそんなに問題視されるのか聞いてきたことがあります。たぶんおなじアジアの国は日本と歴史を共有してるから、国民同士お互いの政治のことが自然と耳に入ってきますし、興味を持ちやすいのだと思います。
内田:そうだね、アメリカでもアジア系の人だと結構日本の政治状況を知ってることは多いですね。かと言って、日本に対してあんまり批判的な人に出会うってわけでもないです。
ヤス:僕は北アフリカに住んでいたこともあって、そこでは日本人だと言うと、いつも広島のことを聞かれました。世界大戦にあれだけ無残に敗北して広島に原発を落とされたのに、そこからここまで経済成長できたのはすごいって言われます。フランスでも、このあいだの熊本の地震のことはそこまで世界中で大々的に報道されたわけではないのに、、みんなすごく心配して、被災者のために募金活動を行っている人もたくさんいました。日本の原発のことも見てるし、なにかあれば結構心配してるみたいです。
内田:フランスも原発大国だからやっぱり福島の事故が響いたんじゃない?
ヤス:そうだね。だけどフランスは残念ながらほとんどの政党が原発推進派だし、まだまだ原発反対の声がとても小さい国ではあるんだけどね。